@oquno@x.oq.la

ブログです oq.la/++

画像認識とか生成がいい感じになったので、冷蔵庫の中身を撮影して料理を提案してもらい、それをレシピ本っぽくイラスト付きでわかりやすくしてもらうというのが簡単にできるようになったのが便利だった。

具体的にはこんな感じでレシピ考えてもらって

スタミナ豚ニラ炒め

図解にしてもらった出力

スタミナ豚ニラ炒め

とまあ今回の例は調味料の比率を考えてもらうのがメインではあったので切って簡単に炒めるだけだけど、もっと工数のかかるのも近いうちにサクッとできるようになるだろうと思っている。炒める以外も注文つければ提案してくれるし、ChatGPT Plus契約していて良かったという気持ちになるためにもやっていきたい。あと何買ってくれば何ができるかとかそういう展開もできるし。

あとは画像生成で遊んでます。

アニメ風 ライブ写真のイラスト化

抽象図解のリクエスト 中孝介の事件の生々しくない範囲での図解

今日の日本のニュース 今日のニュースを調べた上で新聞の紙面を構築

という感じ

楽天の株主優待での楽天モバイル回線申し込んだ。30GB/monthの回線がもらえるので使いまくる遊びしたいけど開通は8月からで意外と時間が開いてしまう。

週末大阪へ行く用事あったので万博に合わせての大阪メトロの顔認証改札使うかと思ってアプリ落としてアカウント作ったりしたのだけれど、乗り放題チケットみたいのかわ無いと使えないっぽい。なかなか大阪を動き回る日はないのでなんとかタイミングを作りたい。マイナンバーカードと運転免許証の合体も暇な日を作ってやりたい。

日曜は秘密のコペカチータ大阪ツーデイズ2日目ということで連日大阪へ。SKIPPYは山田エリザベス良子さんライブで何度か行っていた以来の久しぶり。秘密のコペカチータは弾き語りセットで、ギターとピアノも。原田茶飯事さんはだいぶ前にちょっと聴いて以来で、ちゃんと見るの初めてだったり、前川サチコさんも初めてでいい感じだった。

ということで終末を小洒落た感じで終えた。

秘密のコペカチータ 原田茶飯事 前川サチコ

今月の秘密のコペカチータチャンスウィークエンドということで初のストレージに。いいライブバーでしたね。今回のバンドセットも良い仕上がり。

秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店 秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店

おだゆき

金曜はおだゆきさん見たかったのでチャリで西院へ。初のネガポジということで。素敵な歌声を浴び、軽やかに帰宅途中に松屋の限定メニューを食べに三条木屋町店行ったら売り切れていた。

鴨川の桜

金曜の朝に鴨川の桜がちらほら咲いていたので、終末は満開かなと思ったけどそこから冷え込み、あまり開花進んでない気がする。

履歴 – Home Assistant

https://oquno.com/log/eid3408.html

このとき買った自転車を乗り続け、先日摩耗してた後輪の交換をしてもらったらもう買い替えたらどうか(タイヤ交換より買い替えではという感じ)と言われ、どうやら転倒したこともあるしガタは来ているようで、昨今のディスクブレーキのやつも気になるところなので検討をちゃんと始めようと思った。

今乗ってるのはGiant RX2 2015年モデル https://scrapbox.io/oquno/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A なので、順当に行くとRX2 Discで11万円くらいかというところ。興味としては電動バイクも気になるけどまだバッテリーの持ちが足りない気がするので悩ましい。

ちょうど、花見のために下洛した2025/03/22から春の暖かさになった感じで、過ごしやすくなった。

ベランダの気温 – Home Assistant

Home Assistantのログで見返せるのも便利。

3月消費電力 – Home Assistant

暖房を止めたので10kWh/dayを切れるようにもなった。

そして今日明日(25,26)は黄砂が飛びまくりとのことで一応気をつけてみたけど特に体調に変わりはなく。洗濯物だけさっさと取り込んだ。

https://store.steampowered.com/app/1627570/The_Plucky_Squire/

ちょいセールで買って、寝る前にちょくちょく進めてて、大体9時間くらいでクリアした。

Steam

絵本がモチーフでパズル的な要素が多めなのだけれど難易度は低めで、遊び心に溢れていて素晴らしかった。昨年末発売のゲームだけど、今年暫定1位です。

DSM05577

今年も最速で名所で花見をするぞという気持ちで、開花予想ギャンブルによって3月22日に下洛し、yuiseki達と示し合わせて上野公園に行った。

結果としてはソメイヨシノはまだ開花していなかったのだけれど桜まつりみたいなイベントは各所で行われていて、寒桜の下でエクストリーム花見をした。23日もその流れで花見をして、上洛。