
カネコアヤノのライブチケットなかなか取りにくくなったり大きいところでしかやらなくなってから足遠のきがちだったところ、バンドセットのツアーが近所であるということで、チケット高めではあるものの交通費ゼロならいいかということで、それでも抽選ではあったところ行ってきた。
カネコアヤノではなくバンド名義のkanekoayanoで突如リリースしたアルバムのツアーということで、抽選運はいいのか悪いのかというとやや悪かという感じのほぼ最後列くらいだけど視界は悪くないという感じのところ。普段体験のいいポジションでしかライブ見てないので、これで交通費もかかると辛く感じたかもしれない。
ライブの方は、バンド名義の「石の糸」収録曲中心にはやりつつも比較的既存曲も広めに披露された。油断してメガネもかけずに遠かったのであまり演奏っぷりの細かい部分は見れなかったけど、なかなかバンドとして一体感あり、これが現在進行形かと納得の感じ。そしてMCはほぼなしで約1時間半。しゃべったのは最後の曲の前にアンプの異音が気になって止めてついでに一言と最後のメンバー紹介くらいのものでストイックなライブだった。
published at
界隈で冷凍完全メシDELIの時代が結構来ていて、最近のヒットはつけ麺とガパオライスです。冷凍庫埋まっているので次のセールまでに余裕を持たせたい。
生成AIのおかげで個人開発のやる気は維持できてきていて、いまはKiroがタダ期間でハッカソンもやってるのでやっていくかという気持ち。リモート開発だとまだ調子よくないけど。プライベートリポジトリのみでコソコソやってるので、ちゃんと雑に公開していけるくらいにやっていきたい。
published at

バンドセットでの磔磔はたしかに久しぶり(3年前のぼちぼち銀河ツアーぶり)ということで、なんと宵々山にぶつけての開催だった。ビビりながら自転車で行ったけどそこまで困難ではなかった。帰りに一部(200mくらい?)歩行者専用になっていたくらい。
チケット販売が抽選だったこともありランダム性が発生して整理番号は割と遅かったのでのんびり見るかと思っていたけど、指示に従い前の方が詰められた結果まあまあ視界良好なところで見れた。構成としてはYour Favorite Songsからを中心に、未音源化曲も散りばめつつ。最近ひとりぼっちにも行けてないので新曲やりっぷりの把握できてないのもあり、バンドセットでいきなり新曲かーという時の流れを感じた。音止めの21時よりは結構余裕のある20時過ぎ終演というのがもっとあのへんも聴きたいという気持ちも残り、やや物足りなさもあるけどバンドセットは合わせて練習も必要なので難しいですね。
次京都は未定っぽいし大阪か検討。
published at

あっけさんを聴きにDEWEYに。祇園祭の民を恐れてたけどDEWEY行くくらいならなんとかなった。メイクと衣装もキマってる感じでよかったですね。山本夜更さんの夫婦ユニットpahshalinなんかも見れたし久々のタイガーグッドマン氏も見れたり、いい流れでした。
published at

秘密のコペカチータのがっつり9人バンドセットを春ぶりに。ソロの弾き語りもいいけど迫力のあるバンドセットもやはりいいですね。共演のバンドたちもアツくてよかった。
published at
土曜は今年の見放題。体力温存したいけど1日ならなんとかライブサーキットも行けるかなという感じで。結構目当ては減ってきてしまったけど、昨年みつけてレコード買って聴いていたけどライブは見たことなかった春風レコードを軸に見る作戦で行った。で、結局見たのはOchunism、不眠旅行、GOODWARP、愛はズボーン、Doona、春風レコード、インナージャーニー、ミーマイナー。不眠旅行は名前はちょくちょく見るけどアー写が合わない気もしてたものの、好きな感じのロックだった。そして愛はズボーンはいつ見てもいい。春風レコードはブルーライトの完成度が抜けてる気がするけど何となく全体像も見えてきてよかった。あとあまりちゃんと追ってなくて、インナージャーニーのとものしんくんの抜けた後のベースのサポートにWANG GUNG BANDの理九くんが入ってたのをライブで見て初めて気づいた。

published at
published at
published at
秘密のコペカチータは6月も関西にということで金曜日は心斎橋に。おすすめされた春コロッケもおいしかったしよかった。

published at
昨年書いてたけど、これの株主優待eSIM(のセットアップ手順の紙)が届いていて、19日に開通していた
https://x.oq.la/ahamokarapovonimnpshita
楽天モバイル回線は3年ぶりだけど、順調に遅くはなってるという印象で、povo(au)に比べると特に12時くらいは少しストレス感じる部分もある。あとpovo比較で地下も弱めかな。
ということで、月間30GB使えるのは便利そうではあるもののデータ通信を完全に切り替えるには不安は残るので、povoも容量減らしつつ継続予定。
あと、株価はなんかちょうどいいタイミングで買ってたようで+15〜20%ほどでとりあえずそれだけでも得はしている。
published at