@oquno@x.oq.la

ブログです oq.la/++

メインマシンが故障したとかのそこまで強い動機はなかったのだけれど、Geekom NUC A7を導入した。今まではなんか安かったゲーミングノートをメインマシンにしてて、最近はType-C一本モニタに繋いで、モニタがUSBハブとしても機能するのでノートのモニタもキーボードもトラックパッドも使わないという感じになっていたので、最近のミニPCならノートよりも小さいし携帯用は別にあるしミニPCでデスクトップの方がいいなという流れ。

使ってみた感じとしては、元々ゲーミングノートでもそこそこ快適で、OSもモニタも入力デバイスも同じなので特には変わらず。ゲームも4Kネイティブでやらなければまあいけるかなくらいで期待通りくらい。あとはAMDデスクトップデビューなので、QSVとNVENCなしでもやっていけるかの様子見というところ。

現時点の不満点としては、Type-Cの口を前にもほしい。TitanセキュリティキーのType-C版を使ってるのでサクッと挿したいけど電源ボタンのある前にType-Cの口がないので扱いづらい。仕方ないのでType-Aに変換するアダプターをモニターから生やしたUSBハブに挿して使えるようにしてる。まあこれはこれで他のラップトップとかType-Cでモニタに繋いだときも使えるようになるので便利ではある。

そんなわけであまり使わないノートPC増えてきたので実家送りの機運があるかもしれない。

今週はいくつか残っていた自宅の課題を管理会社に連絡して直してもらったりした。

まずは入居当時からなぜか外れて落下していた2階の網戸。なんか網の張替えですぐ済むけど実費になるというので、そのくらいならいいやということで4000JPYくらい課金してはめてもらった。網戸ごと新品にしてもどうせ枠がずれてるから意味ないし。

あと年明けくらいから火花飛んで危険になってて使えていなかった階段の電球ソケット+1階の胸くらいの高さにあるけどゆるすぎてプラグ挿しても重力で抜け落ちる昭和スタイルのコンセント。階段のやつは頑張って天井開けて電球のソケットから引っ掛けシーリング用のに変更してもらい、昭和スタイルコンセントはサクッと平成モデルに替えてもらった。そのまま今までの電球をつけられなくなったので、余ってる電球2個はあるしダクトレールとダクトレール用の角度つけられる電球のソケット何個か注文してみた。あとコンセントに変換するやつも導入して何らかの給電スポットにしてみたい。

そして昨年に屋根を直してもらった結果瓦じゃなくなったのだけれど、その結果雨樋の各所に穴が空いてたところから屋根に落下する雨水により結構音が響くようになってしまっていて、とりあえず雑にテープで埋めてもらった。しかしそのボスみたいのがまだ残っていて、裏の家の雨樋最上部の合流地点の集水部に穴が空いておりそこから結構な高低差で我が家の屋根に雨水が降り注いで豪快に音を鳴らすという問題が残っている。しかし今住人がいないらしく問い合わせ先が不明で困っている。

https://x.oq.la/kitsukubokushingunichiyarideyayaji-ideitarahe-wu-woqian-lun-nijuan-kiip-ndeakuro

これからなので大体全治3週間。途中1週間でキックボクシング再開しなければもっと早く治ったかもしれない。

鴨川の桜は散り始めている。学生が一番多い時期なので昼食の選択肢が狭まっている。その上ファストフードでも忙しいので、先日はマクドナルドでパティの足りないバーガーを提供された後にツーオペのロッテリアでてりやきバーガー頼んだら謎カツバーガー提供された。

PXL_20240410_032721854 PXL_20240411_044223171

PXL_20240407_055943703.MP

N100コスパ最強自宅サーバーということで使っているBeelink Mini S12 Proのメモリが16GBで、LXDでコンテナとかVM色々動かしてたらメモリ心許ない&Home Assistantのイメージにもっとメモリ与えたいという気持ちになったので32GBメモリを買って差し替えた。なんか使えるっぽいので。

買ったのはよく知らないけど価格とレビューと到着予定日を見てあまり馴染みのないメーカーの。

アフィリエイト WINTEN ノートPC用 メモリ 32GB PC4-25600(DDR4 3200)【製品5年保証】DDR4 SDRAM SO-DIMM 内蔵メモリー 増設メモリー WT-SD3200-32GB 5687

ということで挿し替えたら普通に認識できて、特に問題なく使えてそう。Home Assistant のVMに2GB使えるようにしてたのを6GB使えるように増やしてみたけど今のところ4GBくらい。

mackerel でのN100自宅サーバーメモリ換装後

あっけ(カトキット)

金曜は西院までチャリで。あっけさん弾き語りの持ち曲出し尽くしセットということで満足感あった。久々のハセヤンさんもやはり良さ。

春になって暖かくなってきたので、キッチンに立って料理もできるようになってきた。今日はようやく花粉症の予感がしたので、コルゲンコーワ鼻炎フィルムαデビューをしてみた。 https://hc.kowa.co.jp/colgen/bien/film/

今まではしばらくパブロン鼻炎速溶錠がどこにも売ってるしコスパもいいということで使っていたものの生産終了してしまい、パブロン鼻炎カプセルにフォールバックしていた。コルゲンコーワ鼻炎フィルムαは、コスパはパブロンに及ばないものの、とにかく薄くて、鞄の中に入れてたら包装が破けて薬が粉々になったりすることがない上に財布にも何枚も余裕で入れられるので良い。あと一応今日のところは効いているっぽい。

ブログ書いてなくてあかんなという感じだったのでまとめて書く。

3月23日、24日、花見を試みる。なんかでかいバッテリー持ち寄って電化製品使いまくり花見したいなということで開花タイミング狙いで上京するチケット取ってたけど、開花あまりしていなかった。ソメイヨシノはまだ開花してないのでなんか桜風の何かを手がかりに上野公園で高層ビルに挟まれながら都会的な花見をした。まあまあ人と会えたりしたのは良かった。

3月24日~、Netflix版三体を見る。小説はKindleで買って数ページで止まっていたけど、ドラマシリーズを見た。良く出来てるけどシーズン1で終わったりしたら残念すぎるし終わらなくても続編待つのだるいのでさっさと作ってほしい。

3月29日、自転車の点検などしてもらう。チェーンのあたりがカラカラ鳴ったりするのでエイリンで点検とかしてもらったり、伸びつつあったというチェーンの交換もしてもらった。8千円ちょい。もう7年以上乗ってるので新しいのに買い替えてテンション上げたい気持ちもあるけど修理で問題ない状態。買い替えるといえば電子レンジとか洗濯機とか各種家電の買い替えもしたいという気持ちを持ち続けて数年。

PXL_20240330_043413720 PXL_20240330_033912770 DSM08853

3月30日~、桜を見たりする。桜の開花が京都でも始まったようなので、週末は見たいライブとかもまあまああったけど休んで予定は少なくした。ズボンを買って裾上げしてみるかとやったら当然のごとく小一時間待つことになったので町中をうろついたりもした。外国人観光客だいぶ多くなっているし、やはり出町くらいがちょうどいい。日曜は会ったの一度きりなものの友人と思っている篠原あいりさんがイベントで歌集を出すということで、しばらく会っていないし、行ってみた。京都の交流の時代。

その他、ヤマザキ春のパンまつりのポイント集めが芳しくない。一ヶ月以上16ポイントくらいで停滞していて、天気とかいろいろな都合もあっていけてなかった。なんとかここから2枚いけるところまで持っていきたい。あと花粉症もうあんまきてないけど乗り越えられたかどうか。

そういえば水曜日は怪我して籠もっていたのだけれど、元気出そうと夜食事に出たらなかなか雪が降っていた。春分の日なのに。そろそろ花見の季節なのに。

最近の気温

徐々に暖かくなってきたかなと思ったところで気温爆下げになった様子。

allow fc00::/7;

でいいっぽい(ChatGPT談)。なんかヘアピンNATうまくいかないので自宅サーバーの録画見たりするのにローカルネットワークから出たくないから .local で mDNS で名前解決してアクセスするようにしてたら IPv6 で名前解決してたっぽくて、allow 設定IPv4でローカルネットワーク判定してたのでBasic認証出てて困ってた。