@oquno@x.oq.la

ブログです oq.la/++

今年もなんとか参加。データ整理できてないけど世代交代の気配を感じた。

docomo回線評判下がってきてるしau回線まあまあ良さそうということで、ahamoをやめた。ワンストップでMNPできるのとeSIMは最高。dアカウントは最悪。

povoはサブ回線としてeSIM設定してたのだけど、それを解約して新しい契約の回線にMNPという流れ。

ahamoで今までは20GB3000だったけど大体使ってるのは7GBとかそのへんだったので、120GB365日21600円のやつでやっていこうと思う。あと来年からは株主優待で楽天モバイル回線もらいたいので楽天の株も持ってる。

地下のライブハウスとかauだと入るなんてこともちょくちょくあったので、少し生活は良くなるはず。

PXL_20240825_095713701

去年に続き新幹線日帰りで下洛。今年は午前からでランチ付きだったり、色々気合が入っている様子が伺えた。あまり自分は触れられていない技術が多いので、問題へ取り組む際の考え方とかも参考になる。機能としてよかったのはやはりshokaiさんのCosenseのinfobox機能と、スクリーンショット共有サービスをそう拡張するかというyuisekiさんのマニュアル作成とかの自由度高いボタン作成機能ですね。

8月24日は旧トミヒロさんがはるばる京都に来てまでTHE FIRST SLAM DUNK復活上映を見に行くぞというので見に行った。その前にちょっといい中華食べたりして体験があったりもした。まだ夏の暑さはあまり衰えておらず、最高気温は37℃くらい。

THE FIRST SLAM DUNKはNetflixで見てたけど、Movixの音響はなかなかのものでよかった。確かに三井はよく走っていた。

終わっても夕方前で、ちょうど葵公園でカモシネマ上映、リバー、流れないでよがあったのでハシゴした。野外上映ならではの体験はあるものの映像体験としてはスクリーンが遠い割に大きくはないので、またちゃんと見直したくなる。夜はなんとか暑さは収まっていた点はよかった。

みそきんの次の再販が8月30日の朝10時ということで、ヒカキンキッズは夏休み中だから買えるのかもう夏休み終わって買えないのか気になって調べたら夏休み期間はここにまとまってて都道府県ごとに違ったので https://summer.walkerplus.com/odekake/topics/article/1138957/ あとはChatGPTにまとめてビジュアライズさせてみようということでビジュアライズしてみた。素のChatGPTだと日本地図の描画割とめんどいっぽいのでGPTs助かりの国でした

日本地図

夏休み中なので買えるのが青、買えないのが灰色、混在してるのが水色です。

そして、台風により休校かも変わるしセブンイレブンへの入荷状況も変わるというので更に複雑になっていきそう。

キックボクシング2年ちょいやっているところだけれど、水曜にミット打ちで右ナックルの皮が剥けてしまい、バンドエイド貼ったりしてたら水ぶくれも軽くでき、ChatGPTと相談したら控えた方がいいということで金曜日は休んだ。

土曜にはだいぶ治ったのでもう今週からは大丈夫そうだけど、ナックルガードを買ってみた。

https://www.amazon.co.jp/dp/B001C63RRY

これだとずれて皮が剥ける可能性は残りそうなのでテーピングかバンテージも買った方がいいかもしれない(※グローブの下に軍手はつけている)。

ポテチ&カップ麺ワゴン

最近調子に乗って湖池屋の通販で限定ポテチを買ったり送料節約のためカラムーチョも注文していた結果ポテチが大量にあって、また、セブンイレブンの策略によって買って食べてないカップ麺もそこそこある状況になっており、段ボールに入れてたら忘れるなということで、 バスケットワゴンを導入して少年の夢みたいな感じにしてみた。

このあとチキンラーメンバースデーセットを両方買ったのが届いて、早くもおさまらなくなってる。

先週日曜はミングルにて畑下マユさんをチェック。ジョンソンtsuさんは11年ぶりに見れた。あのなんとも説明に時間を要する芸風(?)思い出せた。

京都の自宅に戻った。宅配ボックスしまっておいたので出したらちょうど宅配が来て、チューナーマシンからの乗り換えを企んでいるGMKtec NucBox G5が届いた。

N97と256GB SSDと12GBメモリ積んでて十分すぎるので、デジタルサイネージ的にも使おうかと思ってUbuntu Desktop 24.04を入れつつLXDでチューナーのコンテナも用意しておくみたいな方針。最悪メインの自宅サーバーで動かしてるコンテナをこっちに避難させるというのもできる算段。ちなみに死んでたRasPiのチューナーは電源入れ直したら普通に動いたのでそのまま様子見。

タイトルの通り、チューナーマシンが音信不通になってしまった。今年は帰省中にトラブルが多い。 そんな録画が大事な番組があるわけでもなく、nasneも使えるのである程度リカバリーはできるのだけれど、さすがにサーバーを組み直すかという気持ちになった。

こんなこともあるので録画環境はチューナーと録画サーバーを別にして、USBのチューナーの調子によりカーネルを巻き込んで死にがちなチューナーサーバーをRaspberry Pi 4Bにしていたのだけれど、ディスク破壊して死ぬこともなんか多いしとりあえず安いミニPCで組み直してみるかという気持ち。