@oquno@x.oq.la

ブログです oq.la/++

日曜は前川サチコとグッドルッキングガイ企画ということで昼の雲州堂に。そして秘密のコペカチータ4月末大阪3連2日目。前川さんソロは先日見られたけど、GLGのバンドセットはようやく始めて見れて会場みんな幸せになっててよかった。蠣崎さんもわりと久々に見れたしさすがの歌の力。秘密のコペカチータは弾き語りで雲州堂のピアノも弾きつつ。「ロマンス映画」いい感じでしたね。

そんな感じで夕方まで満足のイベントでした。

前川サチコとグッドルッキングガイ 蠣崎未来 & 甲斐鉄郎 秘密のコペカチータ 秘密のコペカチータ Shutter and Love

土曜は秘密のコペカチータ4月末大阪3連初日ということで夜は心斎橋へ。Yosac OWLは昨年のMINAMI WHEELの裏以来だったりアサオカ01とAランチは8年弱くらい前の西院フェス以来だったり。秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店は変わらず豪華でイカした感じでした。

秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店だらだらニュータウン。アサオカ01&AランチYosac OWLYosac OWL

PXL_20250426_023428797

いわゆるコロナ禍前に何度か見ていた徳永由希さん、なかなか見る機会がないながらもインターネットではチェックしたりCD買ったりはしていたものの活動休止などしてしまっていたところからの今月のアルバムリリースということで、5年半ぶりくらいの久々にライブを見に。といっても様々な事情から前売りチケット買えずにいて、前日の深夜のプレイガイド前売りも終わったタイミングで取り置きお願いして行った。

ライブは後輩的ポジションのひこ(from CAT ATE HOTDOGS)と木村健人(from hananashi)からの徳永由希さんということで、いずれも良かったけど徳永さん仕上がってて剛速球でしたね。MCなどはなく濃かったけれど時間的には長くなかったので、ワンマンなどでたっぷり見たいくらい。

CDはできれば本人から買う派なのでニューアルバムをサブスクで我慢していたのもようやく買えた。まだ関西でのライブは未定っぽかったけどやっていってほしいですね。

Ribet towns (Minimal Electric Set)

Ribet townsのMinimal Electric Setライブとのことで、カレーのお店に。今日は前回の銭湯とも違う構成でのフルバンドセットとは違うエレクトリックかつゆるめなライブアワーでした。

PXL_20250425_093753696

カレーも具だくさんでおいしくてよかった。

最近見たやつの感想メモ

隣の国のグルメイト

孤独のグルメの松重豊とそのファンでもある韓国の歌手の人?が自国のメシを紹介し合う番組。毎週配信で9月まで続くらしい。

最近のインスタ映えのために魔改造されたグルメみたいなのではないのがいいのと、1話20分ちょいくらいでサクッと見れるのが助かる。

わりと国の違いによる食文化の違い以外の要素も面白いので、同じ感じでナレーションとかなしで日本のタレント2人で馴染みの店紹介し合うみたいな番組だけでもおもしろいかも。

アドレセンス

話題になってたっぽい小一時間×4話のドラマ。話は正直そんな面白いわけでもないと思うけれど、1話ワンカットでかつ自然に撮っている作り手の力量とNetflixの資金力と、そのワンカットを特に少年役が見事に演じきってるのがすごい。演技力だけではなくてその持続力も、1時間の台本覚えてるのも合わせてすごいですね。リアリティーもある。

新幹線大爆破

今見てるところ。オリジナルのは見てないのでオマージュなのかしらない&後半で生きるのかは不明だけど細かく気に入らないのは

  • 最初にこの映画のハイライトですよみたいなシーンチラ見せまとめからの題字がバラエティー番組みたいで安っぽい
  • シン・ゴジラ メソッドセルフカバーみたいなテロップ挿入しつこい
  • 序盤の新幹線撮るときの無駄に下からの画角
  • 現代版ですよ感でっせみたいな感じのネットの画面を配置しました系の映像

という感じでちょくちょくあるものの、まあ展開していってるしテンポはいいので今のところまあまあかなという感想。あとアドレセンス見た後というのもあって、そんなメンタルヤバ人間ゴロゴロしてるか?というリアリティーのなさが気になってしまうのをエンタメだしということで抑え込んでいる。

週末の歯痛のエントリーだけ書いてその後書いていなかった。

その後土日はなんとかごまかせて、月曜に歯医者の定期検診に行った。左下奥歯付近と下顎の左寄り前歯付近が怪しい挙動なので、食事は口の右側で噛むのを意識しつつ。その食事の際に気付いたけれど、自分は舌の右側だけ猫舌というか左側が右より鈍感なようで、熱い食べ物食べるときは左側で処理しがちなところ今回は封じられているのでペースが乱された。

で、歯医者ではパノラマのレントゲンを撮ってもらって、噛み合わせ・歯並びの問題を指摘されつつあまり乗り気ではない感じで結構昔に別の歯医者で銀歯治療した奥歯を削って、多分消毒などして仮の詰め物をして様子見てまた来週という感じで終わった。

ChatGPTに聞いた際には神経イカれてるみたいに脅されたし、痛みがあったのはこの奥歯だけじゃなかったのにこれじゃ痛み治まらないのでは?来週までやっていけるのか?と思ったけれど、治療が正解だったのか痛みが一時的なものだっただけなのかは不明ながら3日ほど経過したところでは以後気になるほどの痛みは発生していない。仮の詰め物のところ整ってなくて詰まりやすいし噛むのに使わないようにしてもいるのもあるかもしれない。

ということで再開した通院を早く完結させたい。

oquno 様【Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)マリオカート ワールド セット】抽選結果(落選)のお知らせと、第2回抽選販売に関するお知らせ - oquno.c@gmail.com - Gmail

倍率どのくらいだったのか、1ホップくらいだと半分弱くらい当たってる気がするのだけど、事前に告知のあった通り厳しい状況で、自分は落選した。第2回の抽選というのがどの程度の規模かはわからないけれど、発売日入手はやや諦めつつある。一応買えたらヨドバシかAmazon(招待制に申込みはした)かなという感じ。まあ最近はどのプラットフォームでもゲームできてないのでそんな熱は入っていないものの、ニンテンドーミュージアム行ったりして徐々に高めてはいたので残念ではある。

upload-from-clipboard

ブログ検索にMeilisearchを使い始めてやや経つけれど、”蛍”とか漢字1文字での検索がうまくいってなかったのに対処した。

なんか漢字1文字だとクエリの言語判定が日本語にならなくてなんか失敗しているようで、 locales: ["jpn"] を検索のパラメータに追加したらうまくいった。副作用があるのかは不明…。

WriteFreely には検索機能がないので Meilisearch を勝手に使っているけれど、全然凝ったことはしてなくてスクリプト1個程度ではあるものの汎用的にまあまあ便利に使えて入るので、整理してgithubにでも上げておきたい気持ちあるけどまだ何もやっていない。Codex CLIも使い出したい気持ち。

自宅ネットワークがやや破滅して復旧させたのでメモ。ついでに構成も少し変えた。このブログもネットワーク的には落ちてました。

経緯

  1. 多分なんかのはずみ(電源周り?)でルーター再起動して、ネットワーク不調に
  2. ルーターのWeb UIにアクセスできないのでUSBシリアルコンソールケーブル探し出して調査。コマンドラインで状態確認だるくて辛くなる
  3. 上流のONUがおかしい気がする(LED点滅)なのでeo光に問い合わせ、しまってある貸し出されたルーターを繋いでみて解消するか確認してみたらということで試す
  4. 貸し出されたルーターならつながる
  5. ルーターに繋いでいたスイッチングハブがLEDついてるものの機能してないことを突き止めて交換
  6. ルーターをRTX830に戻す&ついでに設定いじる
  7. ついでに自宅のネットワーク棚の構成整理してたら電源タップが不安定ではまる
  8. 諸々ルーターなど再起動したらまたネットワーク不調に。ルーターにはつながるけどインターネットに出ていけない
  9. 色々調べた結果、6 でいじった PPPoE の番号がずれてたためルートがおかしくなってた
  10. 解消

ついでに、Raspberry Pi 4B+PX-Q1UDのMirakurunサーバーが安定しないので、NucBox G5+PX-Q3U4と置き換えた。RDPもできてUbuntu Desktopとしても使えるしよしとする。

あと、5 で故障とみなして交換したスイッチングハブTL-SG108で、保証が無期限なのに気付いたので安物だけど保証で対応してもらおうかと思って故障ちゃんとチェックしてみたらちゃんと全ポート使えた。同時に使うと問題があるとかかもしれないけど。まあ先週スイッチングハブ整理しておいてすぐ取り出せる感じにしておいたのはよかった。

ということで、何が悪かったのかいまいちしっくりこないけど時間と手間以外はかからなかったのでギリいいかという感じでした。

畑下マユ×ヒロ・シバタ

畑下マユさんと先日レコ発で共演した風の又サニーからヒロ・シバタさんの二人ライブ。チューバとの組み合わせは多分初で、新鮮でよかったですね。自分は歯の痛みもほぼ出ずに済みよかった。