published at
published at

3月2日はライブ見る前にベアトラップギャラリーの劇光仮面展に滑り込んだ。展示入れ替えがあったので&資料見足なかったので。やはり無料公開大盤振る舞い過ぎるクオリティーで行って良かった。
published at

3月2日はニューアルバムリリース前最後のEasycomeのライブを見にPangeaに。ベルマインツとのツーマンでナイス空間でした。最後はデイ・ドリーム・ビリーバーをセッション。
published at

3月はRibet towns満を持しての初ワンマンライブより。まあ毎回素晴らしいのだけど、今回も素晴らしいライブでしたね。観客参加型ライブグッズも登場したけど安すぎる。
published at
ブログ書いてないので書きます。間のイベントも後で別エントリーに。
最近は花粉症・鼻炎から風邪気味になりつつ頑張って回復したところ。気候も最強装備の必要ない感じになりつつある。まだエアコンは完全停止できないけどホットカーペットは片付けた。あと花粉症本番に備えてコルゲンコーワ鼻炎フィルムを追加発注。
Beelink S12 Proが余ってるので今日はProxmox環境作ってみたけどまだよく分かってない。GUIにも多様なOSのVMにもこだわらないしLXDでいいかな。
最近見たコンテンツはSuper Crooks(Netflix)。10話くらいまではあんま惹かれる展開ではなかったけどちゃんとオチてはいたしまあまあだった。
published at
鼻炎・鼻詰まりからのコンボで口呼吸気味になった結果喉を痛めつつある。加湿器はつけてるけど抗えていない。やはりマスクつけて寝ないとか。
published at
振替休日の月曜日は、秘密のコペカチータとザ・チャンス大阪本店縮小編成ということで、覚えてないくらい久々に福島へ。高頻度で関西に来ていただけて助かりますね。福島駅前なんでもあるし魅力がある。犬もオーケーなお店なので、同伴された犬の鳴き声も混ざって新鮮なライブになった。新曲のバンドアレンジなんかも披露され、楽しい小一時間に。ケーキは食べそこねたけど、前菜盛り合わせやパスタなどはおいしく食べられたし食事も満足感あった。

published at
published at
Instagramアカウント認証のシステム作ってみようとして、クリエイターアカウントにしたりアプリ登録とかまではしたものの、Invalid scopeとか言われてうまくできず。ドキュメントが古いのかもよくわからない状況に。
published at